SSブログ
高齢者施設 ブログトップ

ナイナイアンサー 介護施設 7月1日 今、注目の最新介護施設から学ぶこと [高齢者施設]

ナイナイアンサー 介護施設 7月1日 今、注目の最新介護施設から学ぶことナイナイアンサー ナイナイアンサー 介護施設 解決 ナイナイ ナイナイアンサー 7月1日 ナイナイアンサー 福山 ナイナイアンサー 福山 曲 ナイナイアンサー 福山 歌

7月1日のナイナイアンサー
平成ノブシコブシの吉村さんの
最新介護施設の見学がありましたね。
ナイナイアンサー 介護施設 7月1日 今、注目の最新介護施設から学ぶことナイナイアンサー ナイナイアンサー 介護施設 解決 ナイナイ ナイナイアンサー 7月1日 ナイナイアンサー 福山 ナイナイアンサー 福山 曲 ナイナイアンサー 福山 歌

平成ノブシコブシの吉村さんの
お父さん、70才なんですね。
吉村.jpg
心不全を患っているそうです。
一人で生活するのは
それも、
冬寒い札幌で生活するのは
息子の吉村さんも心配ですよね。
ナイナイアンサー 介護施設 7月1日 今、注目の最新介護施設から学ぶことナイナイアンサー ナイナイアンサー 介護施設 解決 ナイナイ ナイナイアンサー 7月1日 ナイナイアンサー 福山 ナイナイアンサー 福山 曲 ナイナイアンサー 福山 歌

ナイナナンサーで
吉村さんが見学した
公開された認知症の施設とても良かったですね(^^)[黒ハート]


あんなに全て揃っていなくても・・
自宅介護でも
気を付けるヒントがいっぱいあったような気がしました。

今日、取り上げられたのは
認知症介護付きシニアマンション

鶴の苑(つるのさと)
tsurunosato01.jpg





介護のプロがよく見学に来る
注目の施設なのだそうです。

一つの建物の中に
3つの施設が入っています。

1F   :住宅型有料老人ホーム
2F   :介護付有料老人ホーム(認知症対応)
3F~4F :介護付有料老人ホーム
5F~7F :シニアマンション

全体的に温かな空間を作っています。

特徴を箇条書きするとこんな感じ(^^)

1、アットホームな柔らかい感じの玄関
pic4.jpg

2、<<3~4Fのシニアマンション>>について
    ①緊急電話は勿論!他に相談の電話も設置♡
TEL.jpg
        ※1この相談用電話は、
          ちょっとしたお願いの時用で
          スタッフに繋がるようになっています。

        ※2例えば、
         ネックレスの後ろが外せなかった場合
         スタッフに来てもらって、
         ちょっと外してもらうとか・・

        ※3そうです![るんるん]
          一人暮らしで困るのは、
          ちょっとした手伝いなんですよね(^^;)

    ②栄養をバランス・旬の食材を使ったバラエテイ豊富な料理を提供
     コース料理も予約制ながらOK[るんるん]

    ③パターゴルフが4コースなど
     麻雀フラダンスガーデニングなど60種類以上のクラブ
     楽しめるようになっています。
  
また、
認知症の方の為の手厚い介護で
注目のスペシャルフロア(2F)の特徴は

1、廊下は手すりもあり、広くゆったり・・・

2、照明は少し落として、
  一般家庭のようにしている・・・

3、床の模様を横縦を使い、
  距離感を感じさせないようにしている
    ※認知症の人は、
     長いと思うと、
     廊下を歩かない傾向があるので・・・(^^;)

5、床材には、
  クッション材を使用し、
  転倒しても怪我をしないような配慮
    ※膝をトンと置いても痛くない程の柔らかな床材です!


6、各部屋の前には
  表札代わりの
  思い入れの強いものを飾っておける
  メモリーボックスを設置
specialcare-floor01.jpg
    ※認知症の方は
     よく、
     自分の部屋を間違って
     他の人の部屋に入ろうとすることがありますが、
     表札より
     思い出の沢山詰まった
     メモリーボックスを置く方が
     分かりやすいというのは、感心してしまいました。

7、ドアののぞき穴は
  外からも見える仕組みにしていて
  ドアを開けた際、
  中の住居者がぶつからないように
  気を配っている・・
    ※そうですね。出ようとしたら、
     急にドアが開いて、
     ビックリして転んだとか・・ありそうですね。
    ※また、部屋で安全に過ごしているか・・
     チェックにもいいですよね。
     
8. 部屋の収納は全て壁収納!
  取っ手は無く、
  スタッフが持っている、
  マグネットキーで開け、
  出し入れはスタッフがしています。
  specialcare-floor03.jpg
    ※1大切なものが
     なくならないようにするためです。

    ※2認知症の方が、
      鍵がかかってる事が認知できず、
      開かない!とイライラしないように

9、部屋は介護付きベッドがあり、面積20㎡。
specialcare-floor02.jpg
10、ライフストーリーブック
  どのような生活をしてやってきたのかという
  入居者の子供時代から今に至るまでの歴史や
  趣味や好きなものを書いたもの
  写真付きで家族と一緒に作るそうです。
  家族から見ると、
  親の事について知らない事が多い事に気が付き
  子供が親の人生をあらためて一緒に振りかえる事が出来る・・
  そんな効果もあるようです。
             ※ライフストーリーブックについてはこちらから(=^・^=)
  秋田県の会社で、
  同じような「自分史」の本づくりをしていますが、
  非薬物療法の回想法に
  あたるんですよね。

11、また、フロアには
  昔の黒電話が置いてあり、
 icon_1r_192.png
  それでかけると
  館内のスタッフの携帯に繋がり
  スタッフが家族に成りきってお話をするそうです。
TEL.jpg
  患者さんは
  家族のような会話を楽しむ事が出来
  ちょっと不安になった時など
  心を落ち着かせるのに役にたっています。
  安心すると、
  その受話器を置くのだそうです。
  電話をかけるって・・
  寂しかったり
  不安になったした時のSOS[失恋]ですよね・・。
  そこまで、配慮して下さるとは・・有難いですね。

12、自由に出入りできる中庭には
  なんと![目]
  昭和の香りが漂う
  ちょっと古臭いような看板や
  サザエさんにも出てくるような木の塀が・・・。[クラブ]
  その中には
  なんと!  昭和のバス停所があるんです。
specialcare-floor08.jpg

   ※認知症の方は
    20~30代の輝かしい頃に意識
    戻る傾向があるそうです。

    その時代の思いを
    感じられるような作りをしているとか

   ※バス停に来るのは、家に帰りたい気持ちの表れ・・[もうやだ~(悲しい顔)]
    また、
    「家に帰りたい[もうやだ~(悲しい顔)]」と言われた時
    スタッフが連れてくるのが
    このバス停。

    そこで、来るはずの無いバスを
    一緒に座って待つのだそうです。

    5分位経って
    「バス来ないですね」
    「あっ、最後のバス行ってしまいましたね
     また、明日にしましょう・・」
    と言って、
    部屋に戻るのだそうです。
 基本は禁止をしないこと!!
 禁止されて穏やかでなくなると幸せではないから・・・
    ※ すごくわかります![目]
      幸せで無いからイライラする・・
      薬が使われる
      意識がもうろうとなる・・
      そんな繰り返しは、嫌だなあと思います。

 「何言ってるんだよ!」とか
 「ダメ!」は禁句!(苦笑)[ふらふら]

毎日、ついつい、出てくる言葉は禁句でした。
この話を聞いて
今朝の便のてんてこ舞いの時には
禁止用語は言わないで・・頑張りました(爆)[手(チョキ)]

 さて、入居費用が気になりませんか??[目]

 ★認知症用のフロア

    入居費用・・・・・・798万円    (税込)
    月額費用・・・・・・ 29万2800円(税込)
    (家賃・管理費・食費・上乗せ介護費)

 ★シニアマンション
    入居費用・・・・・1380万円    (税込)
    月額費用・・・・・  30万2000円(税込)

 ※シニアマンションから介護フロアへの移住に関しては
  追加料金はありません。

この金額を聞いて
お安く思う人もいるでしょうが、
多くの人は、
ちょっと二の足を踏むのではないでしょうか・・。[ふらふら]

私も自宅で介護していますが、
でも、この中に学ぶべきところは沢山ありました。[わーい(嬉しい顔)]

我が家の場合は、
バス停ではなく
車です!(笑)[車(セダン)]

ドライブ大好きでしたので、
車に乗ると
往時のことを思うのか
俄然
目つきが生き生きしてきます。[目]

ですから、
我が家の1台は
ルームライトもOFFにして
鍵はつきませんが、
いつでも、乗れるようにしています。
日に何度も外に出て
車に乗っては・・・
色々考え、
楽しんでいます。

何度か、
バッテリーが上がった事はあります。
でも、
バッテリー対策もしてOKを出しました。

クラクションを[ー(長音記号1)]
鳴らすのには困っていますが、
ご近所の方の
迷惑のかからない時間帯にしています。
また、ご近所の方も
わかっているので・・何も言いません。

そうするようになって、
随分、顔が穏やかになってきました。[わーい(嬉しい顔)]

出来るだけ
禁止をしない・・・。

やっぱり、ね![わーい(嬉しい顔)]


また、黒電話相談電話もすごいと思いました・・。
TEL.jpg

一人でも暮らせる老人が
不安に思うのは
ちょっとした事が出来ない時みたいなんです・・。

瓶のふたが開かないとか・・(--;)

高い所に手が届かないとか・・(--)

一人でも頑張って生活出来るんだけど・・不安

この黒電話や相談電話の効用はすごいなあと感じました。

思わず・・独居老人である母や義兄に電話しました・・。[るんるん]

そう・・これから、朝晩の電話をしようと思います。
オハヨウー電話オヤスミ電話です(笑)

最後に
ライフストーリーブックを作りたいと思いました。
自分史作りですね・・。


まず、 主人の分を1冊!
そして、義兄のを1冊!
最後に、
毎年、引退を考え、
毎年、引き留められ・・
今年こそ!と息巻いている実家の母の分も・・。[黒ハート]

あまり、暗い事を考えず・・
過ごしていきたいですね(^^)







     





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ノンストップ 6月25日 サ高住(サービス付き高齢者向け住宅) デメリット・メリット/失敗しない選び方 [高齢者施設]

ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 サービス付き高齢者向け住宅サービス付き高齢者向け住宅 介護サービス付き高齢者向け住宅とは サービス付き高齢者向け住宅 問題点
サ高住ってご存知でしたか?[目]
言葉の省略もここまで来たかあ・・とちょっと思いました(^^;)

今日、ノンストップで出ていた話題です。

<A>サ高住というのは
   サービス月高齢者向け住宅のことだそうです。

   確かに、最近、至る所に建てられているようですが、
   なんと、2012年5月には約 4万8000戸だったのが、
   今年、 2014年5月には約14万9000戸と増加の一途ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金
   少ない負担で入居できる
   特養老人ホームを待っている人が52万人
   さらに5年後には10万人増の見込み・・

   なかなか入れない状況が続く中
   最近、注目を浴びているのが「サ高住」というわけです。

   サ高住といっても、民間の施設なので・・

      ①医療サービスに特化したもの
      ②ホテル並みのラグジュアリータイプのもの

      など色々あるようです
ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金

   ノンストップでは
     サ高住として
   東京都江東区 Cアミーユ「木馬公園」
   例として取り上げていました。
ami-yu.png
   一見、
   一般のマンションのような作りですが、
   中は、
   広い廊下と段差のない床などバリアフリー構造で
   作られています。
   車いすでも生活可能なスペースですよね。

 ★サ高住の条件は以下のようになっています。

     ①床面積 原則25㎡以上であること
     ②洗面設備やトイレ・キッチン・浴室・収納が完備されている事
     ③日中はヘルパーなどケア専門スタッフが常駐している事
     ④毎日の安否確認をしてくれる事

   ★入居条件
     ①原則60歳以上
     ②賃貸であること
        ・・入居の場合の高額な費用が
          かからないメリットがあります。


   ★必要経費(Cアミーユ「木馬公園」の場合)
    
     ①基本金額月額16万3400円
     ②他サービス希望による別途料金

   ★入居した人に理由を伺うと・・こんな答えが返ってきました。

     ①身体が不自由になった場合、ヘルパー待機の安心感
     ②終(つい)の準備として
ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金 ノンストップ 6月25日 サ高住 デメリット・メリット/失敗しない選び方? サ高住 問題 サ高住 デメリット サ高住 サ高住 料金 サ高住とは サ高住 補助金


   一人住まいの親を見守ってくれる所があればいいなあ
    と思っていたので、興味津津!!



   反面・・色々な問題も出てきているとか・・・。

<B>サ高住の失敗しない選び方について

   ★失敗例1★・・おむつの交換は別料金?!
              足を骨折した母の為にサ高住に入居させたものの
              おむつの交換をしてくれず、ビックリ!
              すると、おむつ交換は別料金との説明が・・・。

    ((サービスについての誤解が多いようなんです))(^^;)

      ☆基本料金に含まれるサービスにはこんなものが・・
 
           ①安否確認
             (定時の声かけや感知センサーによる動きの確認)

           ②生活相談
             (簡単な相談事や
              ゴミ捨てや
              電球の付け替えなど
              約30分位で終わる日常的なサービス)

    また・・
       ☆基本料金に含まれないサービス(別料金)も・・

           ①食事の提供・・・・・・・・・・・・・・・・・・月額4万円程度~

           ②生活援助
            (部屋の掃除や布団干しなど)
             ・・・・<介護保険が使えるので>・・ 191円(20~40分)
           ③身体介護
            (入浴の補助・おむつ替え・病院への付き添い)
             ・・・・<介護保険が使えるので>・・ 255円(20~30分)

    ☆介護付き老人ホームとの違いは?
     自分に必要なサービスだけを受ける事が可能だということ!
               介護付き老人ホームでは、
                    必要のないサービスまで受けるシステムになっていますが、
            サ高住では、
              例えば、朝の食事は自分で作るが、昼食と夕飯はサービスを受けるとか
                 自分で選ぶ事が出来るというメリットがあります。

  ★★アドバイス★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
     入居体験や見学などを十分にしてから、決めましょう![るんるん]
     ※施設の数だけ中味も違うので
      パンフレットだけでなく
      実際、行ってみて、食事はどうか?
               どんなサービスがあるか?
               どんなスタッフがどのようなことをしてくれるのか?
      よ~く見て決めましょう・・。
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




   ★失敗例2・・<終(つい)の棲家(すみか)>のはずが・・「出ていけ!!」???(><)[もうやだ~(悲しい顔)]

      認知症になりかけた母親をサ高住に入居させた所
      症状が悪化し、自分の部屋が分からなくなり、
      周囲に迷惑をかけるようになってしまった・・
      すると、
      重度の認知症には対応できないと
      事業者側から退去の宣告が・・(><)

 ★★アドバイス★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  入る時に出る条件も知っておく事が大事だそうです!
          施設によって認知症の対応が様々なので
          入居の際、確認しておいた方がいいようです・・・。

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




最後に(^^)

<C>進化するサ高住について
     ①医療重視型
       <例>東京都多摩市  ゆいまーる中沢
          1Fにクリニックが入っていて、往診も可能
          周囲には大病院がある
          基本料金 月額18万7780円
yuima-ru.gif
     ②ラグジュアリー型
       <例>東京都品川区  東急ウェリナ旗の台
          ホテル仕様
          個室38~53㎡のゆったりとした広さ
          自室の浴室以外にも大浴場完備
          高級レストランが完備(銀座スエヒロの料理人が調理)
          夕食1食918円など日替わりメニューは大人気
          基本料金 月額45万円~
hatanodai.gif

★★アドバイス★★
 身体の健康状態によって、住み替えも念頭に置いておいた方がいいそうですよ。(^^)


私も、今、3人の老人の行く末が気になっています。
いつも、今後の事は気になっていましたので、
興味深く、拝見していました。



          


 





        




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
高齢者施設 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。