SSブログ

おねしょ(尿失禁)・いたずら防止対策・・介護用のつなぎ服(パジャマ)について [失禁・便秘]

スポンサーリンク




おねしょ(尿失禁)対策・・介護用のつなぎ服(パジャマ)について
おねしょ(尿失禁)対策のため、とうとう介護用のつなぎ服(パジャマ)買ってみました。
介護用のつなぎ服(パジャマ)を使った経過と感想を書きます。


我が家の認知症の患者である夫は、
以前からずっとそうですが、
どうしても、おむつを外そうとします。

そうすると、
どうしても、寝ている間におねしょしてしまい、
毎夜、濡れたパジャマの着替えや
濡れたシーツの取替をすることになります。

これまでも、早めの誘導など色々工夫しましたが、
起こすと、しばらく眠らなかったり、なかなかうまくいきませんでした・・。


そこで、
本来は、したくなかったのですが、
とうとう、いたずら防止用の介護用つなぎ服を試しに買ってみることにしました・・。


パジャマ風のもありましたが、
昼も着られるものを選びました・・。


※使ってみての感想※

最初、夫はおむつにするのを嫌がり、大変でしたが、
数日過ぎると、おむつにするようになりました・・。


そのため、シーツを夜におねしょで汚すことはなくなりましたが、
逆に、日中も、トイレに行かず、おむつにするようになりました。


介護の仕事をしている友達が
「つなぎのパジャマも良し悪しがある・・」と言ってた意味が
少しわかりました。



しばらくすると、
夫は、この介護用のつなぎ服の仕組みに気がつき、
無理くり、隠れているファスナーを引っ張り、
脱ごうとして、脱ぐに脱げない状態になり、
大変な思いをしました。(^^;)


この介護用のつなぎ服を買ったのは
私の睡眠時間を確保したい気持ちもあったわけですが、
上記の理由で、結局、
夫がトイレに行った時には起きて
一緒に行き、
パジャマを脱がし、用が済むと
また、着せて、ベッドに連れて行くようになりました。



元の木阿弥?
いえいえ、そうでもありません。



介護用つなぎのパジャマを着せると、
寝ている間におむつを動かすことができないので、
そういう意味でのおねしょは無くなりました。


また、一緒にトイレに行くので
(おむつにしていることも多々ありますが)
本人がトレでしたい意思は尊重できるようになりました。



また、乾燥肌になり、痒がって、無意識のうちに体を掻いて
傷をつけるということが少なくなりました。



ですから、
介護用のつなぎ服は、一長一短ありますが、
使い方によっては、便利じゃないかなと思うようになった次第です。




さて、
介護用のつなぎ服って
どういう構造になっているかご存知ですか?




私も最初は全くわからなかったのですが、
ファスナーの留めの部分を、
ホックのついた布で隠しているんです。
無題1.gif


無題2.gif



そして、このホックに特徴があって、
ホックの中心部分を親指の爪を立てるように押すとホックが外れ
逆にすると、「カチっ」と音が鳴り
絶対取れないような仕組みになっています。

ただ、このホック、爪を立てすぎたり、
何かの余計な力を入れると効かなくなります(笑)
初めて買った介護用のつなぎ服はそれで失敗し、
もったいな方tので足の方にある同じ構造のホックと付け替えました・・。

洗濯しても乾きは早く、助かっています。
また、薄手なので、寒い日には、中に結構厚手のインナーを着せたり
この上に、セーター類を着せたりして、調節しています。


最初、この介護用つなぎ服のことを知ってから、購入するまで
かなり迷いましたが、
結果、一長一短はあるものの、
患者に合った使い方をすれば、それなりにいいのではないかと感じています・・。








スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。